手術後の注意点

手術後の注意点と手術のリスク

手術後の注意点と手術のリスク術後には、出血や痛み・頭痛・めまいなどの不快症状が現れることがあります。また、中絶手術自体に深刻な事態を招くリスクがあるため、事前の診察時には注意点など丁寧にご説明しています。

手術後に起こる可能性がある症状

痛み

術後は、子宮が元の大きさに戻ろうとして収縮するため、数日~1週間ほどは生理痛のような痛みが生じます。ご帰宅後は、処方された痛み止めで疼痛管理をしてください。

出血

術後1週間~10日ほど、生理時に似た出血が続きます。ほとんどの場合、数日で出血量が減少し始めますが、量や日数には個人差があります。数日後に塊が出たり、おりもの程度で終わったり、その内容や期間もそれぞれ異なりますが、異常なほど多い出血量でなければ心配の必要はありません。

気持ち悪い・ぼんやりする

手術中の麻酔によっては、気持ち悪さやぼんやりする症状が術後も続くことがあります。ほとんどのケースは翌日には治まります。

頭痛・めまい

麻酔が効きやすい方は、めまいが起こりやすい傾向にあります。麻酔覚醒30分後には、回復するため心配はありません。当院では術後リカバリー室で3~4時間休んでいただき、麻酔から覚め、水分補給・トイレまで歩行できたら、術後の診察をしておりますのでご安心ください。また、手術当日の運転は厳禁です。ご家族の方のお迎えあるいは、タクシーで帰宅して頂いております。

嘔吐・ムカムカする

麻酔が効きやすい方に、嘔吐や吐き気が起こりやすい傾向があります。当院では、吐き気が起こりにくい麻酔薬を使用し、また術後の点滴にも吐き気止めが入っているので、嘔吐や吐き気が生じることはあまりありません。万が一、吐き気が起こった場合は、術後の飲食を控えて吐き気が治まるまでお待ちください。

逆行性健忘

ごく稀に、逆行性健忘を起こすことがあります。これは、麻酔薬が入ってからのことを忘れてしまう状態です。術後の記憶が曖昧にあることがありますが、ほとんどの場合30分ほどで解消しますのでご安心ください。なお、不安感があるとこれらの症状が出やすいため、万が一起こったとしてもすぐに回復することをご理解いただき、安心して手術を受けて頂くことが大切です。

PTSD(心的外傷ストレス)

中絶手術によって心の病気を発症する場合があります。当院では、中絶を予定される女性の気持ちに寄り添って、手術前後に安心して相談していただけるような環境を整えております。中絶手術によって感情の抑圧から発症するPTSD(心的外傷ストレス)を、PAS(中絶後遺症候群)と言います。中絶手術に際するご不安やご心配ごとは、どうぞ当院までお気軽にご相談ください。

手術のリスク

母体保護法指定医母体保護法指定医による手術で合併症によるリスクが起こるのはごく稀です。しかし、リスクの可能性はゼロではないため、患者さんにはリスクについての説明を丁寧に行っております。当院では、これまで深刻な合併症を起こしたことはありませんが、患者さんへのインフォームドコンセントを重視しております。

繊毛遺残

絨毛遺残とは、除去すべき組織の一部を取り残してしまった状態を言います。中絶手術は、目で確認しながら行うわけではないため、稀に絨毛遺残となる場合があります。特に、子宮奇形や子宮疾患の場合、これらのリスクが高くなるとし、経験豊富な医師でも起こすことがあります。当院では、手術前に超音波検査で詳細に子宮の状態を確認して、手動真空吸引法で除去した後に、細かい内容物を綺麗に除去しています。また、手術直後と手術翌日と1週間後の術後2回行う診察によって遺残防止を心がけています。

感染症

中絶手術は、子宮頚管が拡張している状態のため、感染リスクが高いとされています。特に、クラミジア感染を起こすと骨盤腹膜炎を発症するリスクが高くなってしまいます。当院では、クリーンな手術室で適切な殺菌消毒をした器具を用いて感染症リスクを最小限に抑えています。また、事前のおりもの検査では、クラミジア感染の有無を調べて、陽性だった場合は術前に抗生剤を投与してリスクを軽減させています。万が一、感染症が起きた場合は、発熱や子宮の痛みなどの症状が現れます。この場合、適切な抗生剤を投与していきます。

子宮頚管損傷

中絶手術において、子宮頚管を急に拡張してしまったり、未熟な医師による器具取り扱いのミスによって子宮頚管損傷を起こすことがあります。術後すぐに症状がなくても、次回の妊娠時に子宮頚管無力症を起こす恐れがあるため、注意が必要です。そのため、急激に子宮頚管を拡張しないよう、事前の処置が推奨されています。当院でも必要に応じて行っております。

子宮穿孔

子宮に穴が開いた状態が子宮穿孔で、中絶手術における合併症の中で一番重篤です。子宮膣内の長さを測り、穿孔のない様に気を付けて手術しますので、発症は極めて稀とされています。

出血

ほとんど起こることはありませんが、子宮頚管損傷や血液凝固障害・子宮穿孔によって大量出血が続くことがあります。術後に出血はありますが、大量出血はごく稀です。

注意点やリスクについて

注意点やリスクについて当院では、中絶手術後に重篤な合併症やトラブルが起きたことがありませんが、どんな手術にも合併症のリスクはあります。ごく稀にしか起こらないリスクを心配し過ぎて、ストレスになると術後の回復が遅れてしまいます。術後は、リラックスして安静にすることで術後の順調な回復につながります。中絶手術において気になることがありましたら、当院までお気軽にご相談ください。

TOPへ